最新のブラックシップモデル『MAX GO』はカラオケ機器史上最強であるのは間違い無いのだが、不具合や前宣伝は何だったの?って部分も多いので覚悟して導入すべきだ。
- レコチョク動画が初期搭載3000曲?(いやいや導入半年経過して投稿時時点で1560曲だ)(しかも、あいみょん、米津、髭男など最近のメガヒット歌手は入ってないw)
- ライブビューイング!(未だサービスのサの字もない)
- HDMI コネクタ搭載で画像と音声が一本で?(外部ソースの音程さがったり、ディスプレイへの信号供給が突然途絶えたり…)
- iPhoneなど繋ぐと、解像度トラブルが起きる。
曲間プレイリスト
カラオケ歌っていないときに流す映像がレコチョクを選ぶことが出来る。
例えばオリジナルでクリスマス時期にクリスマスプレイリスト作ってみた。

これが超便利なんだ、クリスマスのPVをローテーションしておく事が出来る!今までCSなどを金払って流していた店はコレに切り替えたらそのコストダウンになるはずだ!
…ところが、リスト作るのが死ぬほど面倒なのだww
- プレイリスト作成
- 曲を追加ボタン
- みるハコを選択(遅い
- 曲を探すボタン押す(遅い
- アーティストを選択(遅いしスクロール
- 曲を選択(遅いしスクロール
- 登録ボタンを押す
これを繰り返さなくてはいけないw
試しにセックスマシンガンズのプレイリストを作ってみた。19曲で30分だ。趣味と熱意が無いと無理だ。曲一覧が出て、曲ごとにチェックつけて一括登録できればマシなんだが、上の作業を19回繰り返すんだw ちなみに曲名検索やキーワード検索は無い!
iPhoneの新製品発表会のような華々しいMAX GO発表会と、パンフレット〜カタログのスペックは製品の本来のスペック今のところ乖離ありすぎと言わざるを得ないだろう。
技術も営業も良い人たちだが、開発は本気出してくれw 自分たちで使ってみろw ジョイサウンドの偉い人は特に使ってみろ!
なんなら元システムエンジニアのオイラがテスターになってダメ出ししてやろうか?遊びの機械でもクソインターフェイスは絶対に許さんぞw
でも、日本最高機種はMAX GOだ!
70%くらいの完成度だったとしてもチャレンジ精神には敬意を表する。
嫌いじゃない。護りばかりの近年の日本製品は嫌いだ。
新世界にどんどんチャレンジして欲しい。